運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
810件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-24 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

○青山(雅)委員 社会主義国とかそういったところであるならば国有企業的な観点から買い支えるということはあるでしょうけれども、本来、日本というのは自由主義国資本主義国です。それを政府が支える、株価のことについて、その水準を意識しようがしまいが、下落を支えるということは本来あってはいけないことだと思います。  

青山雅幸

2019-06-25 第198回国会 衆議院 本会議 第32号

日本資本主義国である以上は、幾ら政治的に圧力をかけても、株主に責任を負っている企業経営者がこれと大きく異なる経営判断をすることは困難であります。  個別企業個社の利益の観点から賃金を抑制している結果、全体としての所得水準が抑制され、消費を冷え込ませている現状は、まさに合成の誤謬です。政治が富の流通を促し、全体としての経済を成長させる必要があります。

枝野幸男

2014-03-18 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

ほかの国でも、具体的に政府が割と主導賃金上げる政策に、資本主義国とはいえど結構踏み出しておりまして、この間でいいますと、アメリカのオバマさんが最低賃金引上げにかなり頑張っておられて、議会に対して七百五十円のやつを一千二十円かですか、上げてくれというのを要請されて、それに応えてもう業界では上げ始めているというのがありますし、イギリスも三%の最低賃金引上げということが決まっております。

大門実紀史

2014-03-07 第186回国会 参議院 本会議 第7号

さらに、資本主義国アメリカでも取り組んでいるように、政府主導で大規模な賃金引上げ政策に踏み出すことです。中小企業支援とセットで、均等待遇の実現、最低賃金大幅引上げ内需拡大策として大胆に打ち出すべきです。  今こそこういう本格的な賃金引上げ政策に踏み出すべきときだと思いますが、麻生大臣の見解を伺います。  

大門実紀史

2011-04-27 第177回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第6号

十九世紀後半に先進資本主義国医療費保障が始まった理由は、まさに貧困化防止貧困化防止による社会の安定、ひいては資本主義経済発展でありました。たまに誤解している人がいて、社会保障社会主義の一部だと思っていらっしゃる方がいますが、むしろ社会保障は、資本主義経済あるいは市場経済と言ってもいいですが、その発展のベースとなるものとしてつくられてきました。

田中滋

2010-02-08 第174回国会 衆議院 予算委員会 第7号

重大なことは、日本経済危機が発達した資本主義国の中でも特に深刻であることです。OECD経済見通しによりますと、日本の二〇〇九年実質経済成長率はマイナス五・三%と、先進七カ国のうちで落ち込みが最も激しくなっております。なぜ日本経済落ち込みがこれほどまでに激しいのか。私は、その根本には、日本経済の抱える異常なゆがみがあると思います。  

志位和夫

2009-02-12 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

これだけの発達した資本主義国になっていて、経済力豊かになってきているときに、いや、保険だから支出しましょう、あなたはこういう条件に合うから支出しましょうじゃなくて、もう完全にそういうある意味ではベーシックインカムということでインカム差し上げますと。

峰崎直樹

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

こういう構造的な問題を抱えた国は、恐らく先進資本主義国では日本だけだろうと思います。結局、その構造が家計の金融資産にも反映をしてきてしまっているということでございます。  日本金融産業が今大体三十五兆円GDPに貢献をしておりますが、これがもっとGDP割合を高くしていくならば、まさに金融産業戦略産業として日本GDPを押し上げていく、そういう効果があろうかと思います。

渡辺喜美

2007-10-23 第168回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そういう発想なり表現というものをぜひこの資本主義国日本の中で、そして先進国一つと言われている日本から、自然との共生、そういうごく素朴な思想に裏づけられて、そして世界じゅうの企業に、地球にも配当を支払え、そういう時代が来たということを私はぜひ打ち出していただきたい、そのように思います。  大臣の御意見があれば、ちょっと聞かせていただきたいと思います。

岩國哲人

2007-05-22 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

私も表を作ってまいりましたが、(資料提示)今日の議論にもなっておりましたいわゆるOECD世界資本主義国三十か国が集まっている中で、教育にどれだけ予算をつぎ込んでいるか、国民総生産に対する教育費割合でありますが、日本は三・五、フィンランド六・〇、フランス五・八、主な国だけを挙げましたけれども、三十か国の中で日本は最下位、前回の調査ではびりから二番目、九五年はびりから三番目でしたから、むしろ下がってきたと

井上哲士

2007-05-14 第166回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

三点目は、知的財産権投資等に関するハイレベルなルールの策定、そして先進資本主義国同士のEPA東アジア地域での経済統合のモデルとなることを期待をしているところでございます。  日豪EPA我が国国民にとってのデメリットでございますが、お話ございますように、農林水産品及び鉱工業品、特に革製品等々を使った履物もそうですが、センシティブな分野への影響が考えられております。

松山政司